FlexNet インベントリ エージェント コミュニケーションを選択された インベントリ ビーコン に制限する機能

FlexNet Manager Suite リリースでは、FlexNet インベントリ エージェント によるコミュニケーションを インベントリ ビーコン のサブセットに制限するための「インベントリ グループ」の概念が導入されました。 どの インベントリ ビーコン が、どの FlexNet インベントリ エージェント によってコンタクトされるのかを制限することで、インフラストラクチャのオーバーヘッド削減に役立ち、コミュニケーション、アップロード、およびネットワーク トラフィックの負荷分散をより制御し易くなります。

新しい [インベントリ グループの設定] セクションが [インベントリの設定] ページに追加されました (検出 & インベントリ > 設定 > インベントリ グループの設定)。ここで、次を組み合わせることができます:
  • 1 つ以上のインストール済み FlexNet インベントリ エージェント のターゲット セット。
  • 1 つ以上の インベントリ ビーコン
ヒント: ターゲットは [検出 & インベントリ > 検出およびインベントリ規則] ページの [ターゲット] タブで作成および管理されます。たとえば、ターゲット定義でサブネット アドレスを指定した場合、ターゲットはそのサブネット内のすべてのデバイスを識別します。
その結果となるインベントリ グループは、ローカルでインストールされた FlexNet インベントリ エージェント にポリシーを使って分散されます。一度アップデートされると、各 FlexNet インベントリ エージェント は割り当てられたグループ内から最も適切な インベントリ ビーコン を選択してコンタクトを行い、インベントリ グループから外に出ることはありません。FlexNet インベントリ エージェント が複数のインベントリ グループにある場合、これらのインベントリ グループ内の任意のビーコンとコミュニケーションが可能です。インベントリ デバイスがインベントリ グループのどのターゲットにもカバーされていない場合、そのインベントリ デバイスは、すべての インベントリ ビーコン とコミュニケーションを取り続けることができます。

[インベントリ グループの設定] セクション内でインベントリ グループを作成する場合、2 つのステップがあります。まず、1 つ以上のインベントリ ビーコンを選択してから、インベントリ デバイスの 1 つ以上のターゲットを選択します。この組み合わせがインベントリ グループを構成します。[インベントリ グループの設定] セクションを使って、インベントリ グループを作成、編集、または削除することができます。

重要: この機能を使用するには、FlexNet Beacon2019 R2 以降 (FlexNet Beacon バージョン 13.5.x 以降) に同梱されているバージョンにアップグレードする必要があります。

詳細については、オンライン ヘルプの [インベントリ グループの設定] ページを参照してください。